よくある質問
よくある質問
[2023年3月7日]
ID:FAQ-835
出産育児一時金は、出産した方が加入している健康保険から支給されます。岡山市国民健康保険に加入している方が出産した場合は、岡山市から支給されます。職場の健康保険で被保険者本人として1年以上加入していた方が脱退して、6か月以内に出産した場合は、以前加入していた健康保険から支給されます。
出産育児一時金は、原則として医療機関などに直接支払われますが、この方法を利用しない場合や、出産費用が出産育児一時金の額より少額だった場合の差額は、申請により世帯主に支給されます。申請に必要な書類等につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
電話:086-803-1130 ファクス:086-803-1734
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図]
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-901-1617 ファクス:086-901-1618
所在地:〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号[地図]
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-944-5022 ファクス:086-943-4332
所在地:〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号[地図]
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
電話:086-902-3517 ファクス:086-902-3542
所在地:〒702-8544 岡山市南区浦安南町495番地5[地図]
開庁時間:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。