ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

風しんの追加的対策について(成人男性の風しん抗体検査・予防接種)

[2019年4月5日]

ID:8534

 ※妊娠希望者等を対象とした費用の助成とは異なります。詳しくは風しん予防接種費用の一部助成についてのページをご参照ください。

風しんの追加的対策について

 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象とした風しんの追加的対策における本市の抗体検査の実施は終了しました。

 予防接種については、麻しん及び風しんの定期の予防接種に使用されている、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給が不安定になっている状況を踏まえ、国において接種対象期間を超えた接種を可能とする方針が示されました。

 岡山市におきましても、国の方針にもとづき、次の対象者のうち、令和7年3月31日までに接種ができなかった方について、接種対象期間を2年延長します。

接種対象期間延長対象者

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、令和7年3月31日までに抗体検査を実施し、風しんの抗体が不十分であった方。

(令和7年4月1日以降に抗体検査を実施した方は対象外です。)

接種可能な期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間 

対象ワクチン

いずれかのワクチンを1回接種

・麻しん風しん混合(MR)ワクチン

・風しん単独ワクチン

接種の際の持ち物

接種にあたっては、次の書類を岡山市委託医療機関に持参してください。【(1)~(3)すべての書類が必要】

(1)岡山市が以前発行した風しん追加的対策のクーポン

(2)令和7年3月31日までに実施した陰性の抗体検査の結果

 ※風しん第5期定期接種の対象となる基準(風しん抗体検査価が陰性の方)については、本ページ「風しんの第5期定期接種の対象となる測定方法別抗体価一覧」をご確認ください。

 ※検査と接種が同一医療機関の場合等で、控えがあれば医療機関控えで代用可能

 ※(1)、(2)のいずれか又は両方を紛失等している場合、岡山市が発行する「予防接種の記録」が必要です。「予防接種の記録」は、ご本人か同一世帯者が保健所感染症対策課に来所申請すれば即日発行可能です。電話(086-803-1262)で受付も可能ですが、郵送対応(郵便到着までに2週間程度を要します)となります。

(3)本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

※接種を希望される場合は、必ず事前に医療機関にご確認ください。

副反応が起こった場合

 予防接種後、まれに副反応が起こることがあります。予防接種を受けた後、接種した部位が痛みや熱をもってひどく腫れたり、体調変化が現れた場合は、速やかに接種した医師(医療機関)の診察を受けてください。予防接種法に基づく予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、生活に支障が出るような障がいを残すなどの健康被害が生じた場合は、救済給付を行う制度がありますので感染症対策課にご連絡ください。第三者により構成される疾病・障害認定審査会により審査が行われ、厚生労働大臣がワクチンの接種による健康被害と認めた場合は、岡山市より給付が行われます。

実施医療機関

現在接種可能医療機関一覧表を準備しております。

少々お待ちください。

風しんの第5期定期接種の対象となる測定方法別抗体価一覧

別表 風しんの第5期定期接種の対象となる測定方法別抗体価一覧
測定キット名(製造販売元) 測定原理 【HI法8倍以下に相当】 
風疹ウイルスHI試薬「生研」
(デンカ生研株式会社)
赤血球凝集抑制法
(HI法)
 (希釈倍率)
8倍以下
R-HI「生研」
(デンカ生研株式会社)
 赤血球凝集抑制法
(HI法)
  (希釈倍率)
8倍以下
 ウイルス抗体EIA「生研」ルベラIgG
(デンカ生研株式会社)
 酵素免疫法
(EIA法)
EIA価
6.0未満 
 エンザイグノストB風疹/IgG
(シーメンスヘルスケア・ダイアグノステイクス株式会社)
 酵素免疫法
(EIA法)
 国際単価(IU/ml)
15未満
バイダス アッセイキットRUB IgG
(シスメックス・ビオメリュー株式会社)
 蛍光酵素免疫法
(ELFA法)
 国際単価(IU/ml)
25未満
 ランピア ラテックスRUBELLA
(極東製薬工業株式会社)
ラテックス免疫比濁法
(LTI法) 
 国際単価(IU/ml)
15未満
 ランピア ラテックスRUBELLA 2 ラテックス免疫比濁法
(LTI法) 
 国際単価(IU/ml)
15未満
 アクセス ルベラIgG
(ベックマン・コールター株式会社)
化学発光酵素免疫法
(CLEIA法) 
 国際単価(IU/ml)
20未満
 i-アッセイCL 風疹IgG
(株式会社保健科学西日本)
 化学発光酵素免疫法
(CLEIA法) 
 抗体価
11未満
 BioPlex MMRV IgG
(バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社)
 蛍光免疫測定法
(FIA法)
抗体価AI
1.5未満
 BioPlex ToRC IgG
(バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社)
  蛍光免疫測定法
(FIA法)
 国際単価(IU/ml)
15未満
 Rubella-Gアボット
(アボットジャパン株式会社)
 化学発光免疫測定法
(CLIA法)
 国際単価(IU/ml)
15未満

関係先リンク

お問い合わせ

保健福祉局保健所感染症対策課 企画調整係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1262 ファクス: 086-803-1713

お問い合わせフォーム