ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【補助金】中古住宅購入又はリフォームサポート(令和7年度岡山市移住サポート補助金)

[2025年4月1日]

ID:36128

中古住宅購入又はリフォームサポート(令和7年度岡山市移住サポート補助金)

岡山市への移住・定住を促進するため、岡山市への移住に伴い、居住するための岡山市内の中古住宅を購入やリフォームをされる場合に利用できる補助制度です。

令和7年度の実施内容を決定しましたのでお知らせします。なお、令和7年度分の申請は令和7年4月1日から受け付けます。

補助対象

国、県、市等が実施する他の補助制度の対象となる工事に係る経費は対象外となりますので、ご注意ください。

なお、以下の条件すべてにあてはまる中古住宅が補助の対象です。

  1. 新築してから2年を超えているもしくは過去に人が住んだことがある
  2. 店舗付き住宅など、住宅部分以外がある物件については、住宅部分が延べ床面積の2分の1以上ある
  3. 居室、台所、便所、浴室、洗面設備及び収納設備がある
  4. 申請者本人名義である、もしくは実績報告時までに申請者本人名義となる(共有名義も可)

●購入される場合

  1. 岡山市内の中古住宅を購入された場合の購入費用(補助対象住宅を含む不動産売買契約に係る土地・住宅の購入費用)
  2. 購入に関連する家財の搬出処分に係る経費

●リフォームされる場合

  1. 岡山市内の中古住宅をリフォーム(※1)された場合の工事費用
  2. リフォームに関連する家財の搬出処分に係る経費

※1 岡山市内の業者が施工する工事で、リフォーム後の住宅に居室、台所、便所、浴室、洗面設備及び収納設備を有する工事

補助内容

・補助率 2分の1
・上限 20万円

購入又はリフォームいずれかの補助を受けることができます。

対象者

  1. 令和8年3月31日時点で満50歳未満である
  2. 令和7年4月1日以降に岡山市に転入し、転入してから1年が経過していない
  3. 転入の直前に、岡山県外に1年以上住民票があった
  4. 実施報告日以降、2年以上補助物件に住む予定がある
  5. 岡山市への転入の理由が、転勤、進学、結婚以外である
  6. 日本人または外国人のうち永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者及び特別永住者のいずれかの在留資格を有している
  7. 本人及び同居する世帯員が岡山市税を滞納していないこと

  8. 本人及び同居する世帯員が暴力団構成員でないこと

受付期間

・申請の受付期間 令和7年4月1日から令和8年3月15日までの間
・申請の期限日 売買や工事の契約日から1か月後の日

なお、予算がなくなり次第、申請の受付は終了します。

補助金の交付までの流れ

補助金は、
 1. 申請者が、市に、補助金の交付申請書を提出する
 2. 市が、補助金の交付決定をする
 3. 申請者が補助事業を完了させて、実績報告書を市に提出する
 4. 市が、補助金の交付額を確定する
 5. 申請者が補助金の請求をする
 6. 市が、補助金を振り込む
という流れで交付します。

3の補助事業の完了とは、
 1. 購入された場合は、建物の名義変更が終わっている
 2. リフォームをされた場合は、リフォーム工事が終わっている
 3. 購入やリフォームの代金を支払い終わっている
 4. 移住をされる方は、岡山市への住民票の異動が終わっている
のすべての状態を満たしている状態のことを指します。

なお、補助事業が当該年度の3月31日までに完了しない場合は、補助金の交付はできません。

申請に必要な主な添付書類

購入される方、リフォームされる方 共通

  1. 申請人を含む中古住宅に同居する者全員の住民票の写し(申請人については、転入直前の1年間以上、連続して岡山県外に在住していたことがわかるもの(前住所地の住民票の除票や戸籍の附票等を含む))
  2. 契約者名、売買又は工事の内容、契約金額及び金額の内訳がわかる契約締結後の契約書又は請書
  3. 申請人及び補助対象住宅に同居する世帯員その他の者について、住所地、本市税を滞納していないこと及び暴力団員等ではないことを関係機関に照会すること及び共有名義の物件における共有名義者からの補助事業の実施への同意書及び誓約書


リフォームされる方

上記に加え、
・補助対象住宅の建物にかかる全部事項証明書の写し(補助対象住宅の名義が変わらない場合に限る)

申請書様式

補助金の返還を求めることがあります

次のようなことがわかった場合は、交付した補助金に加算金を加えた額を返還していただくことがありますので、申請の際にはあらかじめお気をつけください。

 1 虚偽の申請等不正な手段により補助金の交付を受けた

 2 補助金の交付を受けた移住者が、実績報告日から2年以内に補助物件から引っ越した

岡山市移住サポート補助金交付要綱

お問い合わせ

市民協働局市民協働部市民協働企画総務課おかやまぐらし推進室

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1335 ファクス: 086-803-1872

お問い合わせフォーム