岡山市はこれまで、国際友好交流都市・地域の中高生と「子ども海外派遣事業」及び「国際サマーホームステイ事業」を通じて交流を深めてきました。
令和7年度は、「子ども海外派遣」を実施します。
「子ども海外派遣」では、岡山市在住の中学生を海外に派遣し、ホームステイなどを通し、海外の子どもたちやその家族と交流します。
交流都市、日程、費用については、下表のとおりです。
(各交流都市ごとの詳細な日程については、選考要項をご覧ください)
交流都市名 | 日程 | 費用 | |
---|---|---|---|
(1) | サンノゼ市・ペンドルトン市(アメリカ) | 7月26日(土曜日)から8月4日(月曜日) | 535,000円 |
(2) | サンホセ市(コスタリカ) | 7月22日(火曜日)から7月31日(木曜日) | 457,000円 |
(3) | プロヴディフ市(ブルガリア) | 8月5日(火曜日)から8月14日(木曜日)まで | 401,000円 |
(4) | 洛陽市(中国) | 7月22日(火曜日)から7月30日(水曜日) まで | 104,000円 |
(5) | 富川市(韓国) | 7月23日(水曜日)から7月30日(水曜日)まで | 66,000円 |
(6) | 新竹市(台湾) | 8月7日(木曜日)から8月14日(木曜日)まで | 87,000円 |
(7) | グアム準州(アメリカ) | 7月20日(日曜日)から7月27日(日曜日)まで | 160,000円 |
※都市によっては査証取得、健康状態に関する書類など、別途費用がかかるものがあります。
上表の(1)から(7)各8名 【計56名】
・岡山市内在住の中学生(岡山市内に住民登録がある方)
・健康状態が良好で、介助なしで、長時間の移動や現地での活動に耐えられる方
・異文化に興味をもち、交流に目的意識を持って積極的に取り組める方
・異なる言語話者と、積極的に意思疎通を図ろうとする意欲がある方
(交流先のホストファミリーが日本語や英語を流暢に話せない場合もあります)
・サンノゼ市・ペンドルトン市、サンホセ市、プロヴディフ市、グアム準州については、ホームステイ中、意思疎通が図れる程度の英会話ができる方
・洛陽市、富川市、新竹市については、現地の言語について、学習意欲がある方
・主催者の計画に従って規律ある行動や団体生活ができる方
・事前研修会(7月5日(土曜日),7月19日(土曜日))に2回とも参加できる方
※開催時間は午前8時30分から午後1時頃を予定しています。
※2回目は、壮行会と旅行会社による説明会も予定しています。保護者の方もご出席ください。
※グアム準州は出発日が早いため、旅行会社による説明会のみ2回目の事前研修会とは別日に開催します。
・派遣後、報告レポートの提出などに協力できる方
選考要項を確認の上、下記の選考申込フォームから申し込みをしてください。
令和7年5月12日(月曜日)午後5時までに申し込みを完了させてください。
作文の内容に基づいて書類選考を行います。
過去に「岡山市子ども海外派遣」に参加したことのない方を優先します。
選考結果は、6月上旬までに、応募者全員にメールで通知します。
・応募状況や海外の情勢等によっては派遣を中止せざるを得ない場合があることをご了承ください。
・国際課、友好交流サロン、各区役所、支所、地域センター等でも選考要項を配布しています(4月21日以降に配布予定)。残数確認のうえ、ご来所いただきますようお願いします。
参加者を対象に、以下の日程で事前研修会を2回実施します。
7月 5日(土曜日) 事前研修会1回目
7月19日(土曜日) 事前研修会2回目及び壮行式
場所:いずれも岡山市勤労者福祉センター
※詳細は別途ご案内いたします。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1112 ファクス: 086-225-5408