ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市スポーツ・文化・生涯学習サイト LIFEおかやま

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

吉備津神社本殿及び拝殿 附棟札

[2016年2月22日]

ID:41503

吉備津神社本殿及び拝殿 附棟札の写真

文化財名称

吉備津神社本殿及び拝殿 附棟札

名称ふりがな

きびつじんじゃほんでんおよびはいでん

指定主体

分類

建造物(国宝)

所在地

岡山市北区備津

指定(選定)年月日

昭和27年3月29日(追加指定 昭和45年6月17日)

所有(管理・保持)者

吉備津神社

内容

神社は備中一宮をなした名神大社で吉備津彦命を祀る。本殿は足利義満が再興し、応永32(1425)年に落成。屋根が比翼入母屋造りで、吉備地方独特の建築様式を誇る。 

分類別 文化財一覧はこちらから