共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41542
金山寺文書 附金山観音院縁起(7巻)
きんざんじもんじょ つけたりきんざんじかんのんいんえんぎ
国
古文書
岡山市北区金山寺
昭和44年6月20日
金山寺
仁安3年(1168年)から慶長6年(1601年)当寺に伝わる平安時代から室町時代にかけての52通の文書と縁起。古代末期から中世にかけての国司安堵状、幕府や六波羅探題および守護などの下知状をはじめ、田地の寄進状などの文書。地方寺院がその寺領保全に如何に苦心したことや、地方の土豪や武士との関係などを知る貴重な史料である。