共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41688
袈裟襷文銅鐸
けさだすきもんどうたく
県
考古資料
岡山市東区西大寺一宮
平成3年4月5日
安仁神社
弥生時代中期。明治時代に裏山から出土したと伝えられる。高さ31.5センチメートル、下部の長径16.0センチメートル、短径10.5センチメートルを計る小型の扁平紐式四区袈裟襷文。