共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41761
観音菩薩坐像
かんのんぼさつざぞう
市
彫刻
岡山市中区桜橋
平成19年8月27日
上生院
木造で墨古色彩、10世紀末から11世紀代の平安時代後期の作であるが、平安時代前期の様式を伝えるところがある。岡山市街地域の範囲で、平安仏が遺っているのは希であり、極めて貴重である。