共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41774
狩野永朝絵馬
かのうえいちょうえま
市
絵画
岡山市東区西大寺中
昭和30年11月1日
西大寺観音院
京から西大寺にやってきていた狩野永朝が明治10(1978)年に描いた縦4.5メートル、横5.2メートルの巨大な絵馬で、会陽時の西大寺の様子を克明に描く。本堂の右手に掛かる。裸はもとより、女性を含む町衆や警備員など膨大な数の人、境内建物のほか町屋や船などが克明に描かれ民俗資料としても貴重である。