共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41812
絵馬「高瀬舟図」
えまたかせぶねず
市
有形民俗文化材
岡山市北区御津高津
平成19年8月27日
素盞鳴神社
画面中央に炭俵とみられる荷を積み、帆をあげて川を下る一艚の高瀬舟と船頭3人のほか、俵の上には対座する狐を描いている。多数の高瀬舟が就航していた旭川・吉井川・高梁川流域でも高瀬舟を描いた絵馬は珍しく、高瀬舟輸送を担っていた当時の人々の信仰を知るうえでも貴重な資料である。