共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41814
多自枯鴨神社神輿
たじこかもじんじゃみこし
市
有形民俗文化材
岡山市北区建部町田地子
平成24年9月25日
多自枯鴨神社
神輿の組み物などは精巧かつ重厚で全体の姿はよく均衡がとれ美しい。墨書から文化10年建部郷市場村の藤井茂七郎包家が製作したことがわかる。製作大工名、製作年代が明確で市場大工の作例として貴重である。