共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41831
神崎樋門(石)
かんざきひもん(いし)
市
史跡
岡山市東区神崎町
昭和40年6月30日
神崎町内会
貞享4(1687)年、享保20(1735)年の銘文があり花崗岩製。新田地帯の悪水排水用の堀割に設置された水門樋門石である。当時の治水状況を知る上で重要。