共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41840
足守藩主木下家墓所
あしもりはんしゅきのしたけぼしょ
市
史跡
岡山市北区足守
平成14年4月10日
大光寺
山地斜面を整地して土留めの低い石垣を築いて墓所としている。墓塔は宝塔形の木下きん定と利潔のものを除くと、小型で質素なものである。6代藩主きん定以降の歴代藩主、藩主の子女及び利玄の父利永など一族の墓塔が総計30基あり、22」基の石造燈籠がある。