共通メニューなどをスキップして本文へ
岡山市トップページへ
Languages
文字サイズ
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
Language
メニュー
閉じる
表示
[2016年2月22日]
ID:41843
金川城跡
かながわじょうあと
市
史跡
岡山市北区御津金川・御津草生・御津下田
平成22年7月27日
国(林野庁)
戦国時代に備前国西部を掌握した松田氏の居城として名高い備前最大級の城郭で、曲輪の段構造や土塁、石垣、井戸などの遺構も良く残り、戦国期山城から近世初期の山城への変遷を窺う事もできる重要な遺跡である。