定員などがあり、すぐ入会できない場合もありますので、詳しいことは各公民館へ直接お問い合わせください。
63 | 茶道(表) |
64 | 茶道(裏) |
65 | 茶道(親子・子ども) |
66 | 煎 茶 |
67 | 茶道一般 |
分類 番号 | 館 名 | クラブ名 | 曜日・時間 | 講師名 | 定員 | 受講料 (月額) | 実 費 (月額) | 備 考 (内容、対象等) |
63 | 北 | 茶道表千家 | 第2・4金曜 10時0分~12時0分 | 三木 宗久 | 10 | 1,000 | 水屋料:月 1,000円 | 扇子、懐紙、帛紗 |
63 | 津高 | 抹茶を飲む会(表千家) | 第 4 火曜 13時0分~17時0分 | ― | 8 | ― | 実費必要 (抹茶、和菓子代等) | |
63 | 吉備 | 茶道・表千家A | 第2・4土曜 13時0分~17時0分 | 伊墻 宗千 | 10 | 1,000 | 要 | |
63 | 吉備 | 茶道・表千家B | 第1・3木曜 13時0分~17時0分 | 坂本 宗宏 | 15 | 1,000 | 要 | |
63 | 大元 | 茶道・表千家 | 第1・3金曜 13時0分~16時0分 | 大森 宗昌 | 10 | 1,000 | ||
63 | 操山 | 茶道 表千家 | 第1・3木曜 13時0分~15時0分 | 石野 宗幸 | 11 | 1,000 | 1,000円 | |
63 | 操南 | 表千家(茶道) | 第1・2土曜 16時0分~20時0分 | 片岡 宗清 | 15 | 1,000 | お茶、お菓子代 | |
63 | 岡南 | 表千家茶道 | 第1月曜 13時0分~17時0分 | 古賀 宗和 | 10 | 1,000 | その他雑費 月1,000円 | 懐紙、ふくさ、扇子 |
63 | 福田 | 茶道表千家同好会 | 第 3 土曜 9時30分~13時0分 | ― | 10 | ― | お菓子、抹茶等 3か月分2,000円 | |
64 | 岡西 | おいしいお茶クラブ(淡交会裏千家) | 第2・4日曜 13時0分~17時0分 | 中田 宗真 | 10 | 500/回 | 2,000円 (お茶、菓子、消耗品等) | 準備物:懐紙、楊枝、ふくさ、古ふくさ、扇子 |
64 | 北 | 茶道裏千家 | 第1・3土曜 9時30分~12時0分 | 楢村 宗世 | 10 | 1,000 | 水屋代:月 800円 | 帛紗、懐紙、扇子 |
64 | 一宮 | 茶道 (裏千家) | 第2・4木曜 13時0分~15時0分 | 宮本 宗富 | 6 | 1,000 | 実費:500円/月(お茶代、お菓子代) | 準備:懐紙、袱紗、古袱紗 |
64 | 津高 | 茶道裏千家 | 第2・4木曜 10時0分~14時0分 | 西﨑 宗久 | 20 | 1,000 | 実費必要(お茶、茶菓子、その他消耗品等) | |
64 | 高松 | 茶道・裏千家 | 第1・3火曜 9時30分~11時30分 | 中田 宗豊 | 5 | 1,000 | 500円(お抹茶、菓子代) | |
64 | 吉備 | 茶道・裏千家 | 第1・3火曜 13時0分~17時0分 | 佐伯 宗弘 | 10 | 1,000 | 要 | |
64 | 大元 | 茶道・裏千家 | 第1・2土曜 13時0分~16時0分 | 岡崎 宗智 | 10 | 1,000 | ||
64 | 京山 | 裏千家茶道クラブ | 第2・4木曜 10時0分~12時0分 | 堀 宗祥 | 10 | 1,000 | 1,000円 (菓子・道具代等) | 茶道の基礎を学びながら ゆったりとしたひとときをご一緒しましょう。 |
64 | 旭 | 裏千家あさひ茶道 | 第2・4土曜 9時30分~12時0分 | 松下 宗邦 | 20 | 1,000 | 経費:水屋料 500円/月 | 準備:帛紗、懐紙など茶道具 |
64 | 操山 | 裏千家茶道 | 第1・3月曜 13時0分~15時0分 | 龍門 宗江 | 15 | 1,000 | 1,000円 | |
64 | 東 | 裏千家茶道花月之式同好会 | 第 3 土曜 13時0分~17時0分 | ― | 10 | ― | 菓子代と抹茶代 | 帛紗,古帛紗,懐紙,楊枝,小茶巾,茶巾挟み |
64 | 東 | 裏千家茶道 | 第2・4木曜 13時0分~15時0分 | 服部 宗米 | 10 | 1,000 | 菓子,茶等 700円/月 | 帛紗、扇子(お茶用) |
64 | 富山 | 裏千家茶道 | 第1・3月曜 13時0分~15時0分 | 岡崎 佐登子 | 1,000 | |||
64 | 富山 | みんなの茶道(裏千家) | 第2・4土曜 13時0分~17時0分 | 藤原 益子 | 1,000 | |||
64 | 高島 | 裏千家茶道クラブA | 第1・3木曜 14時0分~16時0分 | 野須 豊子 | 20 | 1,000 | 材料費 700円 | 小学 4年生~ |
64 | 高島 | 裏千家茶道クラブB | 第1・3木曜 18時30分~20時30分 | 野須 豊子 | 12 | 1,000 | 材料費 700円 | 小学 4年生~ |
64 | 東山 | わらく茶道同好会 | 第1・3月曜 10時0分~12時0分 | ― | ― | 実費必要 | ||
64 | 西大寺 | 裏千家茶道(昼) | 第1・3月曜 13時30分~16時30分 | 杉野 宗榮 | 10 | 1,000 | 水屋料 500円 | |
64 | 西大寺 | 裏千家お茶を愉しむ会 | 第4日曜 13時0分~15時0分 | ― | 10 | ― | 月 500円 茶菓子代 | |
64 | 上道 | 茶道 (裏千家)昼 | 第1・3火曜 13時0分~15時0分 | 片平 宗津 | 10 | 1,000 | お水屋料 月 500円 | |
64 | 上道 | 茶道 (裏千家)夜 | 第1・3火曜 18時30分~20時30分 | 藤原 宗生 | 10 | 1,000 | お水屋代 月 500円 | |
64 | 旭東 | 茶道裏千家 | 第1・3火曜 10時0分~12時0分 | 松原 宗裕 | 20 | 1,000 | 1,600円 | |
64 | 瀬戸 | 裏千家茶道すみれグループ | 第2・4火曜 17時0分~21時0分 | 藤原 宗生 | 20 | 1,000 | 500円(抹茶・菓子他) | |
64 | 瀬戸 | 瀬戸町茶道の会 | 第 4 土曜 9時30分~12時0分 | ― | ― | ― | ||
64 | 福田 | 茶道裏千家(同好会) | 第 4 日曜 13時0分~17時0分 | ― | 15 | ― | お菓子、抹茶、ほか 1,000円/月 | 帛紗、扇子、懐紙、くろもじ等 |
64 | 興除 | 裏千家茶道同好会 | 第2・4月曜 10時0分~12時0分 | ― | 10 | ― | 抹茶、菓子代等 3,000円(3か月額) | 月二回茶道の基本の点前を中心に季節に応じて練習しております |
64 | 芳田 | 茶道裏千家 | 第2・4土曜 13時0分~15時0分 | 堀江 宗雅 | 10 | 1,000 | 材料代1,000円(月曜日) | ふくさ、古ぶくさ、懐紙入れ、懐紙、扇子 |
65 | 御津 | 子どもの茶道 表千家 | 第 3 土曜 10時0分~12時0分 | 安信 霜香 | ― | 1回 500円 | ||
65 | 高島 | みんなの茶道 | 第2土曜 10時0分~12時0分 | 藤原 益子 | 10 | 500 | 材料費400円 | 小学生~ |
65 | 上南 | 茶 道 | 第1土曜 14時0分~17時0分 | 原 宗晴 | 10 | 500 | 中級者対象 | |
上南 | 第2・4土曜 14時0分~16時30分 | 1,000 | 初心者対象 | |||||
65 | 瀬戸 | 有楽グループ(茶道) | 第3木曜 9時30分~11時30分 | 松本 記代子 | 1,000 | 500円 | ||
65 | 興除 | 茶道に親しむ同好会 | 第1・3土曜 9時30分~12時0分 | ― | 10 | ― | 抹茶、菓子代等 700円 (月額) | 楽しく茶道の精神・智恵を学び、基本点前・作法を習う |
65 | 興除 | 速水友の会 | 第3木曜 13時0分~16時0分 | ― | 10 | ― | 抹茶、菓子等 300円 | 茶道にふれ、お互いの親睦をはかる。 |
66 | 高松 | 煎茶・習軒流 | 第1・3木曜 13時0分~15時0分 | 吉井 睦翠 | 6 | 1,000 | 茶葉、菓子代1,000円(月額) | |
66 | 大元 | 煎茶・売茶流 | 第2・4月曜 13時0分~15時0分 | ― | 10 | ― | ||
66 | 操山 | 煎茶を楽しむ会(東阿部流) | 第1・3火曜 13時0分~15時0分 | 森川 翠翔 (森川 悦子) | 15 | 1,000 | 500円その他必要 | |
66 | 高島 | 煎茶クラブ(一茶庵流) | 第1・3月曜 9時30分~11時30分 | 人見 克江 | 10 | 1,000 | 材料費 600円 | |
66 | 福浜 | 煎茶道・東阿部流 | 第2・4火曜 10時0分~12時0分 | 森川 翠翔 | 10 | 1,000 | 茶、菓子代500円 | 白いソックス |
67 | 万富 | お抹茶を飲みましょうの会 | 第1・4金曜 10時0分~12時0分 第 2 金曜 13時0分~15時0分 | 平尾 英子 | 15 | 1,500 | ||
67 | 妹尾 | 妹尾茶道1 | 第2・4土曜 13時0分~17時0分 | 青葉 宗恵 内田 宗元 | 10 | 2,000 | ||
67 | 妹尾 | 茶道2 | 第1・3月曜 13時0分~17時0分 | 青葉 宗恵 内田 宗元 | 10 | 2,000 |