 |
栄西禅師賛仰茶会
(4月下旬) ※平成18年は5月14日の予定
- 栄西禅師は備中吉備津で生まれ、二度の入宋の後、臨済禅の法脈を伝える印可を得て帰国、京都に建仁寺を開山するなど臨済禅の基礎を固めました。
また、日本に初めてお茶の種子を持ち帰って栽培し、多くの人々に抹茶を勧め、抹茶の功徳を説き、茶祖とあがめられています。
献茶式と協賛茶会は栄西禅師の遺徳を称え、昭和8年に始まり15年からいったん中断後、27年から再開、現在に至っています。
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
桜
(見頃は4月上旬)
- 後楽園には340本、旭川の東堤防には250本、旭川を渡った烏城公園には200本あまりの桜が植えられており、満開の桜はまさに壮観です。
|
 |
 |
 |
|
|

※行事の日程など最新情報は、岡山後楽園オフィシャルサイトでご確認ください。 |
|